こんにちは。はじめまして。
当ブログを執筆している「やなぎ」と申します。当ブログに訪問してくださり、ありがとうございます。
正直、シングルファザーになる前は仕事熱心で毎日遅くまで残業して日勤夜勤も連続して働いてました。繁忙期には1ヶ月36日分働いてたりしてました(計算合わないw)。その分給料も増えるし家族を幸せにできると信じてました。
しかし、亭主元気で留守がいいではありませんが・・・浮気され。
実の娘のみを引き取って実家に戻ってきました。新築4年目の夢のマイホームも残債500万を残して売却しました。(コロナ前だったのでかなり安く売ってしまいました泣)
離婚と同時に前の仕事を辞めてしまったのでとりあえず知り合いの個人会社に拾ってもらいました。初めは良かったんですが4年くらい経つと色々会社の内情が分かってきて嫌気がさせてしまいました。
笑顔が消え娘から「パパ最近笑ってないね・・・」の一言に涙したのを覚えています。このブログは私の日常の喜怒哀楽を交えて40歳からでも「自分らしく生きれる」という事をあなたにも分かって欲しく書いていきますのでよろしくお願いします。
※人生いつ何があるかわかりませんので、出来るだけ嫌な事をしない・無理しないように「なるべく楽しい事だけやって生きて行きましょう」
1週間の中で仕事をしているという時間がかなり多いのでその時間が苦痛ならばすぐに転職を考えましょう。
元嫁がこの世を去り連れ子結婚だったんですが実の子の様に思っていた長女と長男のを考えると辛い人生より楽しい人生にして欲しいという思いが増してきたので追記します。(2023.12.15追記)

平成26年(2014年)2月生まれのやなぎの娘です。パパの前ではシャイで人見知りを演じていますが実は社交的で活発です。体力有り余ってますw

なんでも知ってる「ハリネズミ博士です」やなぎパパ&娘が困っている時にちょこっと顔出すのでよろしくね。
※今の仕事に満足してる!不満もないっていうのならすぐこのページを閉じて当ブログから退室して下さい。あなたのためになる事はひとつもありませんよ笑
でも…少しでもこんな事思っているのなら読み進めてみて下さい。
・今の会社に不満がある
・給料が少ない
・サービス残業ばっかり
・休日出勤もサービス
・有給があるのか無いのかわからない
・仕事内容が合わない
・キャパオーバーなのに増える仕事量
・泣きながら帰宅してる
・朝起きた瞬間から辛い
・会社に行きたくない
・部下、同僚、上司が嫌い
・最近笑えてない
・仕事に役立つ資格勉強が苦痛
・なぜか常にネガティヴ
・仕事とプライベートを割り切るのが苦手
・みんなと意見が違う
・愛想笑いに疲れた
・理不尽に怒られる
・本音を言えない環境
・上司、社長のご機嫌取りが苦痛
・ノーと言えない環境
・イエスマンになりかけている
・自分らしさが出ていない
・本当は他にやりたいことがある
・こんなはずじゃなかった!
・心に余裕がなく子供に当たってしまう
・仕事に対する温度差がある
・秘密裏に社内恋愛している
不満いっぱいで本音も言えない環境に身を置いていても人生楽しめませんよね?もっと本当の自分を出して生きて行きたいですよねそんな時は「今の環境を変える」事も考えてみてはどうでしょう?
目次
私はこんな人です
名前:やなぎ
(シングルファーザの私+小学生の娘+実母=3人で実家暮らし)
所在地:埼玉県
趣味:サーフィン、娘と一緒にアクロバットを習っています。バク転出来ますw
好きなもの:お酒、筋トレ、都市伝説、ハワイ、DIY
夢:キャンピングカーで日本一周サーフィン旅行
目標・挑戦したい事:マイホームを買う、マイカーを買う、娘とギターと格闘技を習う
「高校2年生の頃のようにワクワクしながらやりたい事だけやって付き合いたい仲間とだけ付き合って行きたい」と日々思っています。現実的には難しいかもしれませんが努力でそんな環境を手にして行きたいです。ちょっと変わった性格、考え方ですがよろしくお願いします。
私が何者なのかよく分からないと思いますのでざっくりご説明いたしますw
30歳の時に4歳年下の2人の子持ちの彼女と結婚して、同時に娘も生まれ新築に引っ越してすぐ裏切られ34歳で新居を売り払い残債500万と4歳の娘を抱えて実家に舞い戻りなんとなく知り合いの会社に拾ってもらい気が付けば40歳・・・現在に至ります。
色々終わってます苦笑
20年以上社会人として働いていますが…裏切られシングルファザーになって借金背負って娘を連れて実家に戻って来て分かったことが多々あります。
極論ですが誰にも言えない私の本音です。
※本音は人を見て言いましょう。信用できる人だと思って本音を言うと嫌われます。
(色々あってちょっと性格歪んじゃいましたが)
・仕事はやりがいよりお金
・やりがいは0円
・平日の8時間だけ働きたい
・毎日定時で帰りたい
・仕事よりプライベートを充実させたい
・いざとなったら会社は何もしてくれない
・子供優先で生活したい
・有給、代休は積極的に取りたい
・なんだかんだ言って自分の変わりはいる
・会社の人との馴れ合いはいらない
・社員旅行も行きたくない
・仕事は仕事プライベートはプライベート
・結局会社の駒にするぎない
・馴れ合いは不幸になる
・社内恋愛はやめた方が良い
・宝くじ当たったらすぐ仕事を辞めたい派
・ゴマスリで出世するくらいなら辞めたい
・本当はみんなと仲良くしたいけど自分の環境的に難しい
かつての私はこんなに歪んでいませんでした。仕事もやる気があり忙しければ忙しいほど楽しかった事もあります。
でも、現実は残酷でした。
独身時代はどんだけ残業してもしなくても自分のさじ加減で仕事が出来ていましたが、結婚して子供が出来たら「お金が足りない」「お金が足りない」としか言われなくなり。。。
休み返上で働くと、うちは母子家庭かっ!!と言われ、浮気されます。もちろん給料はお小遣いの3万円を残して没収されます。
3万って・・・
これが現実です。
離婚してからは、借金の返済もあるし生活費もあるし、休みの日に娘と遊ぶお金もいるし(娘が小さかった頃は公園で遊べば満足でしたが、大きくなるにつれて要求も大きくなり出費も増えてきます)
毎日母親に任せっぱなしも嫌なので毎日早く帰りたいのに、サービス残業は当たり前だし、休日出勤するけど代休なんて忙しくて取れないし、取るって言うと「忙しいのに取るの?」みたいな雰囲気。。。
頑張れば頑張った分だけ仕事は増えるけど給料はそのまま…
気が狂うほど120%頑張ったら120%が100%だと思われ次は130%くらい仕事が来る日々…
今の私は、離婚と同時に前の仕事を辞めてしまったのでとりあえず知り合いの個人会社に拾ってもらって働いていますが、やっぱりどこ行っても嫌気がさす理由は決まってますね。
仕事にあった給料がもらえない、休みがない、他の人たちと考え方と合わない。
本音が言えない。ゴマすりすりでイライラなど沢山あります。
最近、仕事頑張ってる人を見ると可哀想に見えて来て「自分歪んでるなぁー」って思っちゃったりします。
正直、宝くじ当たったら翌日には仕事辞めたいタイプですw
私の人生の中の「仕事」の優先度はかなり低いです。今現在は生きるためだけに働いてます。
向上心はどこかに忘れてきてしまいまいした。。。苦笑
初めての仕事(当時21歳)
私は、自動車整備士の専門学校を卒業後に地元に昔っからある民間整備工事に就職しました。
自動車整備士で2年、板金塗装で1年行ったので合計専門学校に3年行ってました。
トヨタ、ホンダ、ニッサンとかではなく個人で運営してる民間整備工事です。
当時は若かったし体力も時間も自由なのでバリバリ働いて仕事もドンドン覚えて早く一人前の整備士になりたいと思ってました。
朝の8時から夕方17時まで働き、休みは土日、有給もあるし仕事も楽しかったのですが給料は手取りで15万円。
ある先輩(35歳)はこんな給料じゃ住宅ローンが通らないよって笑いながら言ってました。残業は強制的に無いし、昇給もなし先輩達ともほとんど給料が変わらないと言うから驚き。
このままではダメだッ!!将来が心配だッ!!と思い、本業が終わってからも夜遅くまでアルバイトしてました。
しかし、そんな生活も長くは続きません。
夢と希望に満ち溢れていたので、もっとレベルアップをしたいと思い1年半で退社。
翌日から他の自動車工場で働き出しましたが・・・
初転職でブラック会社(22歳秋)
仕事内容は自動車板金工場です。簡単に言うと車の凹みを直したり塗装をすところです。
朝の9時から翌朝5時まで1ヶ月休み無しの給料4万円w w w
社長と自分の2人(社長の愛人らしき女性も含めれば3人)気に食わないことがあれば罵声と暴力の毎日。
「おいッ!!バカヤナギ!!」
「てめぇー何やってんだよ!!」
「おいッ!!クソヤナギ!!」
それでも社長の「腕」は確かだったので文句を言わずがんばりました。と言えば聞こえは良いですが・・・
ぶっちゃけバックレる度胸が無かっただけです。(ToT)
なぜなら、「前にタバコ買ってきますって言ってそのままバックレたヤツん家行ってボコボコにしてやった」とか。
警察のお世話になってたとか・・・
まぁー脅されてたわけです・・・
そんな感じの毎日で、明るい時間に出勤して明るくなったら帰宅・・・
当然身も心もズタボロ、親に心配かけたくないので「大丈夫。大丈夫。」と言っていましたがとうとう限界が来てしまいました・・・
いつもだったら帰宅後リビングの机の上にラップして置いてあるご飯を食べるのですが、その日は少し様子が違いました。なぜか母親がリビングのソファーで寝ていたのです。
もちろん机の上にはご飯が置いてあったのでいつものようにレンジで「チン」をして食べていました。
そしたら母親がムクッと起きてきて一言「無理してない??辛かったら辞めてもいいんだよ・・・」
いつもは厳しい母親なので思いがけない発言に驚きと悔しさと悲しさと辛い気持ちやら何がなんだか良く分からない感情が沸いてきて急にご飯が喉を通らなくなってしまいました。
「うっ・・・うん・・・正直・・・もう無理・・・」
20歳を超えて初めて親の前で泣きました。「ケジメはしっかり付けて来なッ」と言ってもう夜が明ける頃に母親は寝室に寝に行きました。
翌日、社長に辞めることを告げました・・・
もちろん簡単には辞めさせてはくれません。
脅しの連続・・・
しかしもう決意は固かったので諦めないで交渉!!
しかもちょうど給料日。返事は、「今やってる仕事が終わればいつでも辞めていい」との事・・・
今やってる仕事は丸1ヶ月は掛かる仕事だったので「無理です」と言いました。そしたら事務所の奥から給料袋を持ってきて中身をいきなり机の上に出し始めました。
心の中で・・・1枚、2枚と数えていくと10枚ありました。
1ヶ月30日として1日20時間労働、1ヶ月600時間・・・10万円
少なッ!!!
その時の事は、頭が真っ白すぎて良く覚えていませんが、なんだかんだ理由を付けて1枚ずつ引いていきました・・・「昼の弁当代」「作業着代」「お前が壊した部品代(壊してません)」などなど1枚、2枚、3枚・・・結局6枚も引かれていました。
1ヶ月30日として1日20時間労働、1ヶ月600時間・・・4万円
時給約70円w
結局ココでは丸1ヶ月しか働きませんでした。
転職3回目で軍隊会社(22歳秋)
さて、無事辞められたのは良いけど・・・職がありません。
どーしようかなーっとリビングでゴロゴロしながら考えていると母親がなにやら大きい紙袋を持ってきました。
「なに?」と聞くと1ヵ月分の新聞の広告に入っていた求人広告w
その中から1社受けてみました、職種は前回と同じ自動車板金工場。しかし今回は若い人達が沢山いて活気あふれる工場でした。
結局ココでは3年半働いて転職しました。
正直、楽しかったです。もっとちゃんとしていれば今でも働いていたかもしれません。
(今の会社も同じことが言えますが・・・汗)
仕事が出来るほど残業が増え、休みも無く、好きな車も乗れず・・・残りの人生を会社に捧げる運命だったからです。
朝8時から夜中の0時過ぎまでは当たり前。休みは月4日あれば良い方。
工場長なんてひどいもんです・・・
朝6時には出勤して社長と打ち合わせ、残ってる事務処理をして8:30から朝礼。その後お客さん対応や納車引取り、電話対応、部品注文、保険屋さんと修理費の交渉・・・もはや1人ではやりきれない仕事量。
ほとんどが納車ギリギリなので自ら作業もして、その間を見て事務作業・・・
ついつい居眠りしちゃう日なんて毎日w
先輩なんて眠すぎてトイレで寝てたり、みんな生活の為や家族のための文句1つ言わずに黙々と作業、作業。。。
弱音を吐く雰囲気なんてまるでないッ!!
まさに兵隊。
家族の居た工場長は結局家庭より仕事を選んで離婚。
2人の子供を残して奥さんが出て行ってしまったらしい・・・
子供の面倒を見るために今までに増して睡眠時間、自由な時間が無くなっていました。寝る暇なんて無い状態。
みんな人生を仕事に捧げすぎ!!
と思いながらズルズルと3年半働きました。
その間密かに就活をしていたのですが、いい仕事が無く諦めモードになっていたんですが・・・
転職4回目で異業種(26歳)
そんな時小学校の同級生に仕事を紹介してもらいました。仕事内容は、東京都内を走る某地下鉄の空調関係の専属下請けです。
ここでは8年間働きましたが辞めた理由は「離婚です」
この仕事は安定もしていて、割と十分な給料を貰えていましたが「日勤の他に夜勤もあるんです」繁忙期はほぼ休みなく1ヶ月に日勤夜勤合わせて合計36日分働きましたw
給料は家庭に入れられていましたが私は仕事でほぼ「亭主元気で留守がいい状態」。浮気なんてやりたい放題・・・涙
離婚して当時4歳の娘がいて日勤夜勤なんて出来ないし・・
転職5回目また異業種(34歳)
やっと現在の職場の話まで来ましたw
ここまで読んでくれてるあなたとは朝まで飲み明かしたいくらいですw
そして、離婚して家を売ったんですがマイナス500万・・・
実は薄々離婚が分かっていたので自営業をしようと思って600万の融資を銀行から受けていたんですが、前職の給料が良すぎたせいで住民税がびっくりするくらい高かったり支払いに追われたり仕事してなかったせいで生活費らや何やらで半年持たないで貯金と融資額が無くなってしまいました。。。
本当、びっくりするくらいのスピードでお金が無くなって行きました。特に高い買い物をしたとかはありません。生きてるだけでお金がかかります。
そんな時に・・・今思えば辞めときゃ良かったのに。。。
元嫁の姉の友達の会社に拾ってもらいました。
不動産会社の下請けみたいな測量業務です。仕事自体は苦ではなく、8時半から17時半で土日休みで良かったんですが・・・
なんだか3年くらい働くと会社の事がなんとなく分かってしまい、将来ないなって感じてきてしまいやる気が無くなってしまいます。
やっぱり若い時から大手に入った方が良かったなんて今更言わないで下さい。。。w
休みなく命削りながら働いでそれなりの給料をもらうのか??
一般的に決められた時間働いてなんとか生きれるだけの給料をもらうのか?
決して上から目線で「働いてやってる」っとは思っていませんが、「ちゃんと働いた分は報酬として欲しいです」毎日ゴマすって、自分を偽って一生働くなんで私には出来ません。
お客さんの都合でしょうがなく土曜出勤になったら出ますが給料は欲しいです。
他にも色々理不尽なことは働いでいると沢山あると思います。
「社長が1+1=3」って言ったらみんなが「3」って言う日本特有の変な風習やめませんか?
ってことで「一緒に転職を頑張りましょう」
まとめ
現在、40歳で6回目の転職活動中の真っ最中です。
20年くらい社会人として色々な仕事、まぁ全て中小企業ですが・・・結局辞める理由は似たり寄ったりです。パワハラや理不尽な要求、サービス残業や無理難題な納期を要求されたりと。。。
決して仕事がやりたくないと言うことではありませんが、どうしても他の人みたいに上手く世渡りが出来なくて辞めてしまうんです。
毎日ニコニコしてみんなのご機嫌を気にしながら仕事してやりたくない事も率先してやったり、何事もイエスマンで仕事した事も、もちろんあります。
・・・でも、それって誰でも良くない??
私って社会人に向いてないのかなと何度思ったことか。苦笑
・やった分の報酬は欲しい
・残業代は欲しい
・休日出勤代は欲しい
・休みは欲しい
・生活出来る分の給料は欲しい
・やりがいは1円にもならないのは知っているが熱中できる仕事がしたい
・誇りを持って責任を持って仕事したい
・結局、私は職人気質みたいなのでこだわりを持って仕事がしたい
・やっつけ仕事はしたくない
私の考え方がおかしいと何年も言われ続けてきましたが、文字にして読み返してみると「当たり前の事しか言ってない」ですねw
仕事の愚痴など聞いて欲しい事があればこちらにご連絡ください

自分の才能を見つけて
本当にやりたい仕事
自分に合う仕事を見つけよう

こんな悩みを持っているのあなた向けに、自分の才能に気付き&自分の天職を見つけて「もっと自分を好きになる」方法をお伝えします
昭和59年(1984)年3月生まれのシングルファザーです。本当はお調子者なんだけど真面目過ぎる性格が面倒臭いと言われる原因って事は知っているが直せないでいるアラフォーです。家を買って娘と犬(引っ越したら飼うw)と暮らすのが夢。